長野市の図書館&教習所でPR活動 (*^。^*)

ruminax

2012年10月23日 21:34

こんばんは(*^_^*)

土曜日は午前中仕事をして、
午後長野市周辺でサークルPRをする事が多いのでですが、
20日はこちらに行って来ました。

もう長くチラシ・冊子おいてもらってますね。
善光寺そばの、
【長野市立図書館】さんです!

図書館をかこむ木々が赤く染まり、
秋の訪れを感じさせてくれます。


○フォト中段
事務所に持参したのは、
メンバー&ボランティア募集のチラシに、
過度なあがり症・SAD(社交不安障害)の冊子、
『こんな症状に悩まされていませんか?』ですね。


お近くの方は、どうかよろしく!(^^)!




○フォト下段 ↑
この日は、久しぶりに某自動車教習所さんへも寄って参りました♪
最初出向いた際は、教習所でおいてもらえるかいな?
なんて思いましたが、担当の方に興味もってもらえて、
長い時間テーブルでお話したのを覚えています。


○フォト上段 ↓
こちら教習所の玄関ですね。
ボランティア募集のチラシと冊子おいてきました。




○フォト中・下段 ↑
翌日、10月21日ですね。
長野サークル会場
【サンアップル】です!

SADの冊子にボランティア募集のチラシ。
なるべくきらさないようにおいておきますので、
皆さんよろしく!


この日のトーク後、
サークルPRも兼ねた、希望者のみのカフェ&スイーツは須坂市
【Sweets market cafe
 (スイーツ マーケット カフェ)】さん
に、
トシさん、みほこちゃんと行って来ました♪
ハロウィン間近ってことで、こんなカップケーキが
売り出されてましてね。 ↓
トシさんがチョイスしてました(^O^)






それではいつもの説明!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


さてここで当会とSADについて。

当会、あがり症の方〜SAD(社交不安障害・過度なあがり症)の方で、
仲間とサークル活動をしたい方を対象に行っております(^^)

(家族やお友達とは普通に喋れるのに、いざ、学校や会議。
自己紹介の場面で過剰に緊張してしまう・そんな場面が怖い方で
体調に異変が生じる方。SADの可能性があります。
詳細はSADーNETさんへ。
http://www.sad-net.jp/

SADは一般的に、思春期前から成人早期にかけて発症することが多いと言われ、
うつ病・パニック障害・依存症などの心の病を引き起こします。

近年まで病気と呼ばれていなかったもので、
SADが必ずしも上記に挙げた病気に進行するわけではありませんが、
主催者自身がパニック障害まで発症した経験から、
克服した今、病気の予防の為にも、
長野県内各地で啓発活動を行っていますね。

会自体は病気の自助団体ではなく、少し落ち着いた感じの
サークルとしてイメージして頂ければ嬉しいです
!(^^)!



一般のサークルのノリではちょっとって子も複数ボランティアとして
サークル活動してもらってますね(^_^)☆


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


カフェについては自由参加なんで、トークオンリーでも
気軽に見学へ来て下さいね☆


【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!

メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ

よかったら応援クリックお願いします(^^)】




関連記事