あしかがフラワーパーク&大谷資料館(栃木県)☆ボランティアのりんごちゃん感想☆ (写真多数!)
こんばんは(^○^)
4月30日(日)、
今年のお花見イベントは、
メンバーのタローくん、
大学生のボランティア、
ミクちゃん&りんごちゃん、
長年会を支えてくれてる、
ボランティアのマルオくん。
そして自分の5人で栃木県の
【あしかがフラワーパーク】に寄って来ました♪
帰りはロケ地としても有名な、
【大谷資料館】にも行って来ましたね。
大学生のボランティア、
りんごちゃんから感想もらいました。
ここで紹介しときます!
りんごちゃん感想
『まずはあしかがフラワーパークに行きました。
フォトスポットがたくさんで、写真を撮るのが好きな私にとっては、
とてもすてきな場所でした!!
カラフルな花たちと藤がすごかったです。
中でも自分の頭上いっぱいに広がる大藤や藤ドームは圧巻でした。
かなり混みあっていましたが、行ってよかったです!
その後は大谷資料館へ。
ロケ地としても有名な地下採掘場跡だそうです。
想像以上に広かったです。採掘道具やロケ作品の展示などもあり、
とても楽しめました。
外が暑かったので涼しくていいなと思いました。笑
カラーライトが幻想的な雰囲気を醸し出して、異世界みたいでした。
近くの大谷寺と平和観音にも行きました。
住職の方が丁寧に説明して下さってよかったです。
やはり説明があるとそのお寺の背景を知って楽しむことができますね。
最後に、宇都宮みんみんさんで遅めのお昼をいただきました。
私は定番のラーメンと焼餃子にしました。
とても有名な餃子なのだそうです。
はねが大きくて、弾力のある皮でおいしかったです。
ずっしりとして食べてごたえもあり、半皿でも満足でした。
ラーメンはあっさり醤油で食べやすかったです。
チャーシューがとても柔らかくておいしかったです!
はじめてのサークルおでかけイベントでしたが、
とても楽しませていただきました。ありがとうございました!!』
りんごちゃん、いつも丁寧な感想ありがとう!
初参加のお出かけイベントでしたが、
楽しんでもらえたようで嬉しいです☆
それでは過去にない程の、
写真をアップします!
文は極力なし、
見れば分かるさってやつですね(笑)
○フォト下段 ↑
メンバーのタローくん、
ボランティアのマルオくんと食べた、
ここの名物、藤ソフトです!
栃木名物のレモン牛乳も3人で飲んでみました。
レモンは一滴も入ってないようですが、
案外美味いんですわ♪
○フォト上段右 ↓
【宇都宮みんみん 鹿沼店】さんにて。
大学生のボランティア、二人、
ミクちゃんとりんごちゃんは、
『焼餃子』1人前と『ラーメン』を食べてましたね。
お出掛けイベントですが、男女、様々な年代が楽しめるよう、
バランス考え、起伏にとんだ場所選ぶようにしてますね。
当会に興味のある人はよろしくです☆
※見学希望の方、下記の詳細記事をお読みの上、連絡を下さいね(*^_^*) ↓
【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!
メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
関連記事