茶房 パニで自然満喫! 【上田カフェ】
こんにちは、くたびれ&珈琲で寝不足ごかまし中。
5月15日の上田サークル。
久しぶりのクーちゃん。
アキハちゃん、キリコさん、ナルトさん、わたくし。
5人で出掛けた【茶房 パニ】さんです。
http://www.pani.jp/
上田市野倉にありますね。
陶芸家のご主人が、自ら建てたお店。
TVで紹介されてまして。。
訪れたかったお店ですね♪
別所温泉奥からのルートが通行止めでして、
お店に問い合わせて、塩田の独鈷温泉・滝の湯
手前から上るルートで向かう。
いや~自然に囲まれたのどかな場所でした。
さてフォト左上。
クーちゃん、アキハちゃん、ナルトさんの
【イチゴパフェ】です。
パフェって高級品だよな~と最近つくずく思うのですが、
結構いいお値段でした。
『これだとチャシュー麺食べれるな』と
すぐラーメンと比較してしまうわたくし(笑)
イチゴがたくさん使ってありますね。
香りがいいそうです。
シャーベットはさっぱりしてるそうですよ♪
そしてフォト右上はキリコさんの
【桂花茶】ですね。
キリコさん曰く、香りが好きなタイプということでした^^
さて、お待たせしました。
(待ってないね 笑)
わたくしは定番ケーキをまず頼みます!
お客さん、フォト左下。
【パフパフ】 500円
カフェ本に紹介してあるのに、メニューに無かったんですよ。
店員さんに聞いたら、季節もの中心にお出ししてます、との答えでした^^
それにしても、日差しがここは強い。
女性陣が奥に奥に下がって食べてましたね。
さて【パフパフ】
これはメレンゲココア(カフェ本より)でいいですかね?
上に屋根にようにかぶさってます。
生クリーム→バナナ→生クリーム→バナナ
というように階層になっておりまして、
イチゴパフェもそうですが、ここはクリームが多めですね。
パフパフが柔らかいのよね。
『パフパフしてます』(笑)
粉が服につくので払いながら食べてましたわ。
お店内部の形状が特色ありましたね。写真左。
電話応対がとっても丁寧。
実際お店に入ってからもそれは変わらず、
テラスの方に、5人用のテーブル作ってくれましたね♪
感じ良かったね。
緑が近いです。
鶯がすぐそばで鳴く♪
目の前にはカミナリ山の新緑が鮮やか!
自然に抱かれてとはまさにこういう場所をいいのでしょう。
信州人だけでなく、都会の方、是非ここで景色を楽しんで欲しいです。
別所温泉寄らないで、パニに来るなら、
独鈷温泉・滝の湯。手前から上がればすぐですので、
次回もこちらで来ようかなと。
ここは以前寄った【風香】さんとともに家族にもすすめます!!
パフパフ食べて、自然満喫ロケーション!
上田市野倉524-1
【茶房 パニ】さんでした(^^)
【全国にあがり症の会が増える『きっかけ』となる為にも活動してます。
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
関連記事