紅葉の名所・霊松寺(大町市)は今週末が見頃!
こんにちはお昼休みくたびれ休憩中♪
何のブログだか分からなくなってきますが、
皆さんに紅葉情報など。
両親と久しぶりにサークルのなかった日曜日(10月31日)
紅葉の名所! 大町市の【霊松寺】さんへ行って参りました。
パート2をお送りします。
霊松寺さんのHPでは今週末が紅葉のピークだそうですよ(^^)
http://www.reishoji.jp/mainpage.html
我々が行った日も、珍しいオハツキイチョウが色づいてましたね。
こちらは本堂でございますね皆さん。↓
檀家さん達がガイドをされていて、
お客さんはトレッキングの方々が多い日でした。
熊が頻繁に出没する大町ってことで、
皆さんクマ除けの鈴つけてチャラリンと。
本堂とつながる、庫裏ですね。↓
梁の巨大さに両親驚く!
造りが大きなお寺ですが、質素なのが曹洞宗っぽいですね~
(通ぶってみました。 笑)
石庭がありましたね。↓
ここら辺りの紅葉はまだまだでしたね。
今週末どうでしょうか?
廃仏毀釈の際、松本から役人がお寺を取り潰す為にやって来たそうです。
住職が逃げ込んだ隠し部屋があるんですよ~
お子さんも楽しめますね。
ここは家族で来てもいいですよ♪
我々ファミリーは両親と抹茶を頂いて、
この天井をガイドさんの説明を聞きながら見上げる。↓
携帯の写真では分かりずらいですが、
『ここがすごい!!』
木が幾層にも組み合わされて、タワーのようになってましたわ。
ガイドさんによると、蛇やネズミ、場所によってはコウモリも住んでるらしいです。
とにかくこの構造は一見の価値ありですね!
紅葉も素晴らしいが、寺の内部も見所あり!!
大町市の【霊松寺】さんでした(^^)
【大町市周辺の方で、あがり症の仲間と気楽に過ごしたい方。
楽しみながらボランティア活動したい方。
松本会場でお待ちしてます!!
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
関連記事