サークルデー!☆穂高で原発について

ruminax

2012年06月10日 09:55

おはようございます!
今日は松本サークルデーです。

現在、安曇野
【穂高交流学習センター】さん
チラシ、冊子持ってきたら、
松本、Mウイングで行われる
岩井俊二監督の映画ポスター見付けまして。

脱原発の松田美由紀や山本太郎
長く反対してきた、京大・小出裕章氏他の名前がずらり。
(○Photo中段)

そして、ここ交流学習センターさん。
小出氏の出演する原発の危険性に
ついて訴える映画上映するそうですね。
嬉しいっすね!

ホント、こちら安曇野、松本は原発の危険性に
ついて関心が高いので。

尊敬する反対派の代表格、広瀬隆
講演会も松本市で行ってくれましたし。

先日、ネットで松田美由紀と小出氏のディスカッション見ましたが、
胸が熱くなりました。

子供の頃、広瀬隆
『東京に原発を!』・『危険な話』ベストセラーに
なりましてね。
原子村の人々に反対運動潰されてきた過程みてきました。
自分も特に行動起こしてきませんでしたので、
現在の状況静観してきた自らにも責任感じてますね。

これから長い年月、人類が抱え込む事になる問題が
福島原発で起きました。それでもまだこの地震大国で
原発を稼動したがる人間達に憤りを感じてます!

ここのスタッフさんと話してて、目頭が熱くなりました。
日本人は何時になったら分かってくれるんだろうか?

サークルには様々な意見を持った人がきますので、
主催してる人間の一意見として捉えて頂ければ、有難いです(^O^)

それでは、ハクさん、ミヤマちゃん迎えに行きますわ!

わたくし、実はかなり熱い人間です。
暑苦しいかもね(笑)

関連記事