社交不安症の記事☆長野サークルデー!
おはようございます!
今日は長野サークルデーです。
あがり症で検索で引っかかってきた、
最近の記事ですね。
社交不安症や治療法について、
ざっと書かれてます。
今日、見学の方来るんで渡そうかなと。
サークル始めた頃は社会不安障害、
そして、社交不安障害から、
社交不安症に名前は変わってきてますね。
昔で言う、対人恐怖症や、
視線恐怖症に近いものと
考えてもらえばいいですかね(^O^)
過度なあがり症で、ほっておくと
うつやパニック症、依存症を引き起こします。
予防の啓発活動としても、
会を行ってますね♬
自分自信は子供の頃から、
社交的な方でして、人見知りしないんですね。
クラスのまとめ役もよくやらされましたし、
ボーイスカウトや習い事も活発にしてました。
ただ、視線はありましたね〜
中学の終わり頃から急に、あがり症がひどくなりまして、
大変でしたが、今はパワー全快で会まで起こし、
多数の県内新聞社さんで告知して頂いてますので、
この10年休まず行ってます!
鮎川くんから、
『あんたぐらい喋る男もいないわな〜』
言われますわ(笑)
うちの会に来る方は、軽いあがり症の方から、
通院されてる状態の方々まで様々ですが、
あくまでサークル活動を楽しみたい方でお願いしてます。
楽しむ中でいい思い出作ってもらったり、
自信を持ってもらえれば嬉しい!
よろしくです!
関連記事