2014年10月26日

松本サークル終了☆カフェレスト ガレージ&ひづき!

こんばんは(^○^)

今日の松本サークル終了しました。
松本市総合社会福祉センター内、
【松本市ボランティアセンター】でのトークはメンバーで、
のび太さん、李空さん、ヴェルさん。
学生ボランティアのとうふちゃん。
わたくしとで、お喋りタイム。

◯Photo上段左 ↓
ボランティアセンターから撮影した、弘法山古墳です。
いい感じに紅葉してましたね\(^o^)/

そして希望者のみの、
松本カフェは全員で行って来ました。

松本市浅間温泉、
【カフェレスト ガレージ】さんに初見参!

長野こまち見てチョイスして行きましたが、意外に広い店内。
カフェというより、レストランかね。

メニューも豊富ですわ。
通された場所の反対側スペースにはサインが沢山ね。


松本サークル終了☆カフェレスト  ガレージ&ひづき!


◯Photo下段左 ↑
女性二人。左から、メンバーの李空さんで、
『ホットレモンティー』、
ボランティアのとうふちゃんは『ウィンナーコーヒー』
このウィンナーコーヒー、量多い。
とうふちゃん飲むの大変なくらいでしたわ。

このお店、オムライスが看板メニューらしい。
次回は是非、食事で来たいなと。

そして、ヴェルさんとはお別れ。
お次は女性にも食べやすいラーメン屋さん、
松本市大手、
【ひづき】さんに四人で寄って来ましたわ。

夜の開店と同時に行って、店すぐ満杯、待ち人出来てました。
人気店ね。

自分は先日、テレビのラーメン特集で紹介された、
『飛び魚ワンタン麺』 (白醤油)

鶏がらベースに上質なアゴ焼き干し使った、限定ラーメンを食べる。
あご(飛び魚)に鶏っていうと、
長野市の蕪村で『あごそば』よく食べますが、
ひづきさんらしく、こちらはあっさりしたテイスト。

味染みたワンタンが、アクセントにはなりますが、
個人的にはもうちょいコクがあってもいいかな〜
ってスープ全部飲み干してきましたけどね(笑)

◯Photo下段右 ↑
手前から李空さんの『潮ラー麺』
そして、カフェに食事初参加ののび太くん、
『醤油麺コクにごり』です。

とうふちゃんは、
『白醤油中華そば』でしたが、
女性達にはさっぱりしてて、
良かったようですよ\(^o^)/

ヴェルさん、遠方からの参加ありがとう!


それでは次回の松本サークル、
◯11月9日(日)
会場は松本市総合社会福祉センターです。


松本市周辺であがり症の仲間と交流したい方、
ボランティアとして、共にサークル活動してくれる方、

お待ちしてます☆



※見学希望の方、下記の詳細記事をお読みの上、連絡を下さいね(*^_^*) ↓


【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!

face02 メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ

よかったら応援クリックお願いします(^^)】


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(サークルデー【松本会場】)の記事画像
高木珈琲 イオンタウン松本村井店(松本市)で十五穀米マジカレー!✨ボランティア、ハツさんより✨
ジョンノ屋台村 松本店(中町通り)ではちみつチーズホットク!✨ボランティア、ハツさん感想✨
ジョンノ屋台村 松本店(中町通り)でイチゴアメ!✨松本サークル終了✨
松本サークル中✨ネコでもできる認知行動療法✨ランチは高木珈琲!
湯の華銭湯 瑞祥 松本館✨松本サークルデー♨️
amijok(松本市中央)でマフィン、岩塩・アーモンドクリーム(プレーン)!✨ハツさん感想✨
同じカテゴリー(サークルデー【松本会場】)の記事
 高木珈琲 イオンタウン松本村井店(松本市)で十五穀米マジカレー!✨ボランティア、ハツさんより✨ (2025-03-08 15:03)
 ジョンノ屋台村 松本店(中町通り)ではちみつチーズホットク!✨ボランティア、ハツさん感想✨ (2025-03-03 21:51)
 ジョンノ屋台村 松本店(中町通り)でイチゴアメ!✨松本サークル終了✨ (2025-03-02 16:29)
 松本サークル中✨ネコでもできる認知行動療法✨ランチは高木珈琲! (2025-03-02 13:31)
 湯の華銭湯 瑞祥 松本館✨松本サークルデー♨️ (2025-03-02 09:20)
 amijok(松本市中央)でマフィン、岩塩・アーモンドクリーム(プレーン)!✨ハツさん感想✨ (2025-02-13 21:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。