2018年05月18日
サポートセンター通信(松本市市民活動サポートセンター)でボランティア募集!&安曇野市豊科でサークルPR♪
こんばんは(^^)
松本サークル会場で、
団体登録させて頂いてる、
松本市市民活動サポートセンターさん、
【サポートセンター通信】 №75 5月15日発行、
4Pでボランティア募集の告知掲載して頂きました。
サポートセンターさん、ありがとうございます!
松本市各地でご覧になれるかと思います。
この写真では連絡先カットさせてもらいましたが、
メールについてはブログから送れます♪
当会に興味のある方は、気軽に連絡を下さいね。
○フォト上段 ↓
サポートセンター通信のトップページですね。
○フォト下段 ↑
日曜日撮影した、サポートセンターさんです。
松本城南、
松本駅からは徒歩15分ですね。
さて、日曜日(5月13日)の松本サークル前、
大学生のボランティア、はるかちゃんと一緒に、
先ず安曇野市の【豊科図書館】さんで、
SAD啓発、ボランティア募集活動して参りました♪
○フォト上段左 ↓
隣は、バラの季節が特にいい!
豊科近代美術館ですね。
○フォト上段右
豊科図書館さんですが、
【安曇野市豊科交流学習センター きぼう】さんの
内部にあります。
○フォト下段右 ↑
この日、トーク後のカフェ巡りは、
【春夏秋冬 中町店】さんへ!
フォトは自分の、
『凍ったまま食べる焼きプリン』ですね☆
松本市&安曇野市で楽しくボランティア活動したい方は、
よろしくお願いします!
※見学希望の方、下記の詳細記事をお読みの上、連絡を下さいね(*^_^*) ↓
【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!
メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
松本サークル会場で、
団体登録させて頂いてる、
松本市市民活動サポートセンターさん、
【サポートセンター通信】 №75 5月15日発行、
4Pでボランティア募集の告知掲載して頂きました。
サポートセンターさん、ありがとうございます!
松本市各地でご覧になれるかと思います。
この写真では連絡先カットさせてもらいましたが、
メールについてはブログから送れます♪
当会に興味のある方は、気軽に連絡を下さいね。
○フォト上段 ↓
サポートセンター通信のトップページですね。
○フォト下段 ↑
日曜日撮影した、サポートセンターさんです。
松本城南、
松本駅からは徒歩15分ですね。
さて、日曜日(5月13日)の松本サークル前、
大学生のボランティア、はるかちゃんと一緒に、
先ず安曇野市の【豊科図書館】さんで、
SAD啓発、ボランティア募集活動して参りました♪
○フォト上段左 ↓
隣は、バラの季節が特にいい!
豊科近代美術館ですね。
○フォト上段右
豊科図書館さんですが、
【安曇野市豊科交流学習センター きぼう】さんの
内部にあります。
○フォト下段右 ↑
この日、トーク後のカフェ巡りは、
【春夏秋冬 中町店】さんへ!
フォトは自分の、
『凍ったまま食べる焼きプリン』ですね☆
松本市&安曇野市で楽しくボランティア活動したい方は、
よろしくお願いします!
※見学希望の方、下記の詳細記事をお読みの上、連絡を下さいね(*^_^*) ↓
【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!
メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
佐久市であがり症の参加者&ボランティア募集活動!(2019年12月28日)
小諸市&佐久市でSAD啓発、ボランティア募集活動!(2018年7月29日 フォト・佐久大学、小諸市市民交流センター他)
小諸市&佐久市・東御市であがり症の仲間募集活動!(2018年8月17日)
安曇野市市民活動サポートセンター&安曇野市社会福祉協議会でメンバー・ボランティア募集活動\(^o^)/
小諸市&佐久市でメンバー・ボランティア募集活動!(フォト こもろプラザ他 2016年10月)
佐久市の図書館さん・なんだ館さん・子ども未来館さん他で、あがり症の参加者募集活動!
小諸市&佐久市でSAD啓発、ボランティア募集活動!(2018年7月29日 フォト・佐久大学、小諸市市民交流センター他)
小諸市&佐久市・東御市であがり症の仲間募集活動!(2018年8月17日)
安曇野市市民活動サポートセンター&安曇野市社会福祉協議会でメンバー・ボランティア募集活動\(^o^)/
小諸市&佐久市でメンバー・ボランティア募集活動!(フォト こもろプラザ他 2016年10月)
佐久市の図書館さん・なんだ館さん・子ども未来館さん他で、あがり症の参加者募集活動!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。