2012年04月21日

長野市立図書館&ボランティアセンター利用者会議へ!

こんにちは(*^_^*)

長野市でも、至る所で
桜の花が見れるシーズンになりましたね♫

さて今日は午前中、
愛用のPC使い仕事して、
午後はサークルPRに使ってました。

先ずは、サークル始めた当初、
仲間達と訪れ、応接室で一緒懸命
SADや会について説明させてもらった、
【長野市立図書館】さん
(フォト上段 ↓)

おそらく一番、チラシ持ってて
もらってる場所じゃないかな。

今回はボランティア募集のチラシ。
SADの冊子は
『内気なこころの処方箋』ですね。
事務所に顔出してお願いしてきました(^○^)
いつもありがとうございます!



そして次は、
【長野市ふれあい福祉センター】へ!
1階にボランティアセンターがありまして、
今日そこの利用者会議が5階ホールでありましてね。
参上です!
(フォト中段 ↑)


○長野市ボランティアセンターの利用の仕方について。

新人スタッフの青年が、
先輩スタッフに質問する形式で
面白く、分かりやすい説明になってました(^_^)

ボラセンに『出会いのテーブル』
なんて会ったんですね!
代表なんてしてると、
平等に接するのが当然なんで
出会いなんてないんですよ。

ボラセンいったら、
『ずっと座ってようかな』(笑)
(ジョーク)

他団体さんとの交流会もありまして
盛り上がりましたね♫
自分のテーブルには、
音楽療法学ばれてる主婦さんと、
長野市老連合唱団の方々。
沢山お話しさせてもらいました。
ありがとうございました!

現在、当サークル。
信大生の女性3人。
メンバーやボランティアとして参加してもらってます。

大学との結びつきもつくりたかったので、
信州大学VOLNETの青年お二人。
早速挨拶させてもらい、
会の説明させてもらいました。

あと、自分、子供の頃、
松代のボーイスカウト長野18団にいまして。
いい思い出、一杯つくらせてもらってね〜
街頭での募金活動もしました!
その時の経験もサークル始めるにあたり役立ってますね。

ボーイスカウト長野地区協議会の方には
感謝の意味も込めてご挨拶!

あと、川中島の保健室の方と
お話しさせて頂きましたね♫

もちろん、ボランティアセンタースタッフさん達とも
お話ししてきましたが、今回、初めて話す方もいましたね。


スタッフさん達、お疲れさまでした。
特にサークル始めた五年半前、
あの頃は別のセンターのスタッフさんでしたが、
長くお世話になってる、ボランティアセンターAさんにはこの場をかりて、
お礼したいなと思います!


何とか宮下ここまできました!
大感謝です\(^o^)/
これからもよろしく!



【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!

face02 メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ

よかったら応援クリックお願いします(^^)】


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(ボランティアセンターで告知)の記事画像
福祉ボラ珈琲相談室✨プメリア フラグループ✨にっこりひろば(長野市ボランティアセンター利用者会議にて)
長野市ボランティアセンター利用者会議へ
ボランティアかわらばん新年号! (長野市ボランティアセンター発行)✨参加希望の方いらしたら
北信であがり症の方& ボランティア募集❗️✨Photo  長野市ボランティアセンター
長野市ふれあい福祉センターで参加者& ボランティア募集❗️✨ 西内まりや
長野市ボランティアセンターでチラシ刷り❗️
同じカテゴリー(ボランティアセンターで告知)の記事
 福祉ボラ珈琲相談室✨プメリア フラグループ✨にっこりひろば(長野市ボランティアセンター利用者会議にて) (2024-04-20 15:39)
 長野市ボランティアセンター利用者会議へ (2024-04-20 13:21)
 ボランティアかわらばん新年号! (長野市ボランティアセンター発行)✨参加希望の方いらしたら (2024-02-04 08:33)
 北信であがり症の方& ボランティア募集❗️✨Photo 長野市ボランティアセンター (2020-02-15 14:53)
 長野市ふれあい福祉センターで参加者& ボランティア募集❗️✨ 西内まりや (2020-01-11 13:03)
 長野市ボランティアセンターでチラシ刷り❗️ (2019-08-24 14:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。