2016年01月12日
松本サークル・インディアンキッチン&開運堂 松風庵☆ボランティアのとうふちゃん感想☆

(インディアンキッチンさんにて撮影。)
こんばんは(^O^)
1月10日(日)の松本サークルは、
見学でカズさんが来てくれました♪
メンバーのハクさん、大学生のサキちゃん、テンシンハンくん。
ボランティアではとうふちゃん。
そして、わたくしで過ごしましたね。
特にテンシンハンくんが復帰してくれたのが、
とってもハッピーな出来事でした☆
それではコメントに感想寄せてくれた、
ボランティアのとうふちゃんの感想載せておきます。
(※感想については、ブログアップ前提にもらってますので、
誰でも書けるものではありません。
特定の方に限られますが、よろしくです。)

『久々に松本会場へ参加しました(^^)
ランチは「インディアンキッチン」というお店へ。
本場のカレー、とっても美味しかったです♪
ナンの量が想像以上で、かなりお腹いっぱいになりました!
トークは新人の方を含めて6名で行いました。
いろいろなお話ができて楽しかったですね✨
トーク後は開運堂の松風庵という店舗へ。
すごく趣のあるお店で、ゆったりくつろげる雰囲気でした。
お餅と抹茶、美味しかったです!
(抹茶久しぶりに頂きました…!)
松本会場の皆さんとたくさんお話ができて 楽しい1日でした~(*^^*) 』
とうふちゃん、いつも感想大感謝です\(^o^)/
それではこの日のフォト、
簡単に紹介しますね♪
トーク前は希望してくれた、ハクさん、サキちゃん、
とうふちゃんと自分で、初めて、
長野県松本市石芝3-2-9、
【インディアンキッチン 】さんでカレータイム!
皆でAランチ、850円。
チキンカレーでお願いしました。

ナンの種類が変えられまして、
○フォト下段右 ↑
奥のとうふちゃんは、バターナン注文してましわ。
手前はわたくし、チーズナンでお願いしました。
この店、ナンがデッカイんですわ!
女性二人は、アルミホイルに包んで持ち帰ってました。
お腹一杯ね!
○フォト上段左 ↓
松本市総合社会福祉センターでのトークタイムです。
左が見学のカズさん、そしてボランティアのとうふちゃんですね(*^_^*)

トーク後、希望者のみのカフェは、
開智学校から徒歩で近い、住宅街にあります。
松本市開智2-3-30、
【開運堂 松風庵】さんに、
テンシンハンくん、とうふちゃん、サキちゃん、ハクさん、
自分とで寄って参りました!
(○フォト下段 ↑)
松本を代表する、和菓子の名店、
開運堂さんにカフェがあるの夏に知りまして、
今回、初めて寄らせてもらいました♪
パルコの近くのお店は個人的に何度か買いに行ってますね。
さて、松風庵さんでは、
皆でお茶席に座り、この日までの、
『花びらもちとお抹茶』を。
美術館のカフェのような、
落ち着いた雰囲気。
写真撮影ダメなので撮りませんでしたが、
庭がいいんですわ~
数寄屋造りの建物も眺められます。
丁寧な応対してくれる店員さんに尋ねると、
元は先代の社長のお家だそう。
抹茶入った、器のデザインが皆違いますね。
抹茶一気に飲み干してしまって、
自分は勿体なかったなと。
オレンジのライトが上部に照らされて、
暖かみのある雰囲気もつくってました☆
次回の松本会場は、
1月24日(日)になりますね。
当会に興味のある方、いらしたらよろしくです!
※見学希望の方、下記の詳細記事をお読みの上、連絡を下さいね(*^_^*) ↓
【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!

よかったら応援クリックお願いします(^^)】


カフェ・ラーチ(松本市深志)でグループフルーツの焼き込みタルト✨松本サークルデー
ジョリーパスタ松本なぎさ店(松本市)で感動カルボナーラ!✨ボランティア、ハツさんより
カフェ・ラーチ(松本市深志)でチーズタルト!✨ボランティア、ハツさん感想
ジョリーパスタ松本なぎさ店 (4月30日(水)オープン)で感動ボロネーゼ✨松本サークル終了
松本サークル中✨Vaundy✨ランチは注目のジョリーパスタ!
ネコでもできる認知行動療法でコラム法✨松本サークルデー
ジョリーパスタ松本なぎさ店(松本市)で感動カルボナーラ!✨ボランティア、ハツさんより
カフェ・ラーチ(松本市深志)でチーズタルト!✨ボランティア、ハツさん感想
ジョリーパスタ松本なぎさ店 (4月30日(水)オープン)で感動ボロネーゼ✨松本サークル終了
松本サークル中✨Vaundy✨ランチは注目のジョリーパスタ!
ネコでもできる認知行動療法でコラム法✨松本サークルデー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。