2010年01月20日
わいわい・ぷらっと♪ 【長野市市民公益活動センター】さん
こんにちは(^^)
昨日なんですが、お世話になってる、
長野市市民活動公益センターさんの
【わいわい・ぷらっと】にお邪魔して来ました。
身近な暮らしの問題点を、お茶しながら気軽にトークする
センターさんの企画です。
わたくしは、オーバーですが、サークルの代表としての人脈作り。
多種多様なお仕事、目的を持った方がいらっしゃるので
刺激を受けにも行ってますね。
写真左上
左からスタッフで司会のヨダ子さん、初めてお会いするえみちゃん、
マー坊さんに、センターの優しいおかぁさん的存在なおさちゃんです^^
昨日はどうも。
皆で意見を出し合いまして、カードに書きましてね(写真右上)
簡単な要約で申し訳ないんですが。。
〇マー坊さん
長野アースディ2010 実行委員長さんですね。
(地球の事を考えようというイベント)
イベントを手伝ってくれる人募集中です!
〇えみちゃん
自殺予防教育センター(NPO法人)をたてたい!
〇わたくし
医薬品だけに頼らない 心の病を軽くする法
(認知療法の勉強会や、予防の為にも若い世代への訴えかけが今後必要!)
任意団体(我々のようなサークル)の名称保護について沸騰トーク。
〇初司会のよだ子さん
コミュニケーションやワークバランスについて。
〇スタッフのおさちゃん
(御本人によると)
おばさんパワーで皆さんのお役に立ちたいとのことでした。
初司会でしたが、ヨダ子さんが各自意見を書いたメモを
〇コミュニケーション
〇精神
〇団体 とまとめてくれましたね。
短時間で、上手いまとも方するな~と関心するわたくし。
今回いつもと違い、精神系のお話で広がりましたので
語り過ぎましたねわたくし(笑)
自己紹介はあがるのに、フリートークは
何でこんなに話すのかいなと思うのですがw
サークルでも饒舌な方。無口な方。様々です。
タイプの違う方でも楽しめるよう、トークにゲームを組み合わせて行ってます。
さて、わいわいぷらっと後、
センター長さんと団体の名称保護について話して参りました。
いつも楽しみなお茶菓子ですが、
今回はそば餅とずんだ餅でしたね♪
わたくしは写真手前のそば餅を頂きました(写真左下)。
さて、長野市もんぜんぷら座三階
公益センターさんには、サークルのコーナーを作ってもらってます。
(写真右下)
メンバー&ボランティア募集のチラシに
SAD(社会不安障害)の冊子もありますので、よろしくお願いします!
スタッフの皆さん昨日はお疲れ様でした。
それでは^^
【長野県内でSADへの理解を進め、全国にこのような会が増える
『きっかけ』となる為活動してます。 よかったら応援クリックお願いします(^^)】
昨日なんですが、お世話になってる、
長野市市民活動公益センターさんの
【わいわい・ぷらっと】にお邪魔して来ました。
身近な暮らしの問題点を、お茶しながら気軽にトークする
センターさんの企画です。
わたくしは、オーバーですが、サークルの代表としての人脈作り。
多種多様なお仕事、目的を持った方がいらっしゃるので
刺激を受けにも行ってますね。
写真左上
左からスタッフで司会のヨダ子さん、初めてお会いするえみちゃん、
マー坊さんに、センターの優しいおかぁさん的存在なおさちゃんです^^
昨日はどうも。
皆で意見を出し合いまして、カードに書きましてね(写真右上)
簡単な要約で申し訳ないんですが。。
〇マー坊さん
長野アースディ2010 実行委員長さんですね。
(地球の事を考えようというイベント)
イベントを手伝ってくれる人募集中です!
〇えみちゃん
自殺予防教育センター(NPO法人)をたてたい!
〇わたくし
医薬品だけに頼らない 心の病を軽くする法
(認知療法の勉強会や、予防の為にも若い世代への訴えかけが今後必要!)
任意団体(我々のようなサークル)の名称保護について沸騰トーク。
〇初司会のよだ子さん
コミュニケーションやワークバランスについて。
〇スタッフのおさちゃん
(御本人によると)
おばさんパワーで皆さんのお役に立ちたいとのことでした。
初司会でしたが、ヨダ子さんが各自意見を書いたメモを
〇コミュニケーション
〇精神
〇団体 とまとめてくれましたね。
短時間で、上手いまとも方するな~と関心するわたくし。
今回いつもと違い、精神系のお話で広がりましたので
語り過ぎましたねわたくし(笑)
自己紹介はあがるのに、フリートークは
何でこんなに話すのかいなと思うのですがw
サークルでも饒舌な方。無口な方。様々です。
タイプの違う方でも楽しめるよう、トークにゲームを組み合わせて行ってます。
さて、わいわいぷらっと後、
センター長さんと団体の名称保護について話して参りました。
いつも楽しみなお茶菓子ですが、
今回はそば餅とずんだ餅でしたね♪
わたくしは写真手前のそば餅を頂きました(写真左下)。
さて、長野市もんぜんぷら座三階
公益センターさんには、サークルのコーナーを作ってもらってます。
(写真右下)
メンバー&ボランティア募集のチラシに
SAD(社会不安障害)の冊子もありますので、よろしくお願いします!
スタッフの皆さん昨日はお疲れ様でした。
それでは^^
【長野県内でSADへの理解を進め、全国にこのような会が増える
『きっかけ』となる為活動してます。 よかったら応援クリックお願いします(^^)】
佐久市であがり症の参加者&ボランティア募集活動!(2019年12月28日)
小諸市&佐久市でSAD啓発、ボランティア募集活動!(2018年7月29日 フォト・佐久大学、小諸市市民交流センター他)
サポートセンター通信(松本市市民活動サポートセンター)でボランティア募集!&安曇野市豊科でサークルPR♪
小諸市&佐久市・東御市であがり症の仲間募集活動!(2018年8月17日)
安曇野市市民活動サポートセンター&安曇野市社会福祉協議会でメンバー・ボランティア募集活動\(^o^)/
小諸市&佐久市でメンバー・ボランティア募集活動!(フォト こもろプラザ他 2016年10月)
小諸市&佐久市でSAD啓発、ボランティア募集活動!(2018年7月29日 フォト・佐久大学、小諸市市民交流センター他)
サポートセンター通信(松本市市民活動サポートセンター)でボランティア募集!&安曇野市豊科でサークルPR♪
小諸市&佐久市・東御市であがり症の仲間募集活動!(2018年8月17日)
安曇野市市民活動サポートセンター&安曇野市社会福祉協議会でメンバー・ボランティア募集活動\(^o^)/
小諸市&佐久市でメンバー・ボランティア募集活動!(フォト こもろプラザ他 2016年10月)
Posted by ruminax at 12:29│Comments(2)
│市民活動公益センターでPR活動
∴ この記事へのコメント
先日はありがとうございました!
いつも勉強になるお話ありがとうございます♪
私自身とても勉強になりました。
どぎまぎしながらの初司会。
宮下さんのフォローがあって無事終了できました^^
いつも勉強になるお話ありがとうございます♪
私自身とても勉強になりました。
どぎまぎしながらの初司会。
宮下さんのフォローがあって無事終了できました^^
Posted by ヨダ子 at 2010年01月21日 18:36
こちらこそありがとうございます!
司会お疲れ様でした^^
普段は目から鱗で皆さんのお話に
聞き入ってる事が多いのですが、
今回は自分の経験が少しは活かせたかな~と。
最初はいつも緊張強いんですが、
すごく和みやすいムードなので、
わいわいぷらっと、楽しませてもらってます♪
司会お疲れ様でした^^
普段は目から鱗で皆さんのお話に
聞き入ってる事が多いのですが、
今回は自分の経験が少しは活かせたかな~と。
最初はいつも緊張強いんですが、
すごく和みやすいムードなので、
わいわいぷらっと、楽しませてもらってます♪
Posted by ruminax at 2010年01月21日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。