2010年03月01日

SAD(社会不安障害)の冊子&認知療法


こんばんは。

昨日の【松本市総合社会福祉センター】での
トーク時、会場においてある陳列物紹介!

手前四つは長野県下各地におかせてもらってます。
SAD(社会不安障害)の冊子ですね。

その向こう五番目は
あがり症・社会不安障害だけでなく、
ストレスを感じるあなたにも有効な
【認知療法】の本です(^O^)


そして長野県社会福祉協議会さん
以前サークル紹介して頂いた時の【ぼらっち】

さらにサークル規約と続きます。

規約については新人さんと一対一。
きちんとサークルに参加する際のルールを説明させてもらい、
理解してもらった上で来て頂いてます。

よろしくですo(^-^)o




同じカテゴリー(社会不安障害)の記事画像
きょうの健康 9月に『社交不安症』❗️
きょうの健康✨社交不安症❗️ (5月15日)
長野市街・トイーゴらであがり症の仲間&ボランティア募集活動中!
きょうの健康で社交不安症について!
大野裕氏 『ストレスを力に変える思考術』 講演会♪
大野裕氏・認知行動療法講演会直前! 【長野市保健所 】
同じカテゴリー(社会不安障害)の記事
 きょうの健康 9月に『社交不安症』❗️ (2021-08-22 09:44)
 きょうの健康✨社交不安症❗️ (5月15日) (2019-05-12 09:45)
 長野市街・トイーゴらであがり症の仲間&ボランティア募集活動中! (2016-01-14 22:59)
 きょうの健康で社交不安症について! (2014-06-24 12:08)
 大野裕氏 『ストレスを力に変える思考術』 講演会♪ (2011-02-14 21:10)
 大野裕氏・認知行動療法講演会直前! 【長野市保健所 】 (2011-02-12 13:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。