2010年05月28日

半分の月がのぼる空☆【シネマポイント】



こんばんは。

純愛映画フェイバリットなわたくし。

チョン・ウソン
『きみに微笑む雨』に続き、また長野市権堂

イトーヨーカドー五階
【シネマポイント】さんで期待作!!

【半分の月がのぼる空】
を只今鑑賞♪

〇入院先の病院で出会った純粋な少年(池松壮亮)が
と難病を患った少女(忽那汐里)。

心に傷を負った医師(大泉洋)が、それぞれの思いを抱え、
ひたむきに生きる姿を描く感動作。原作は橋本紡の人気恋愛小説。

監督は『60歳のラブレター』深川栄洋監督ですね。

池松壮亮ね〜
『砂時計』、そして『いけちゃんとぼく』(ラスト出演)と
二回劇場で見てますが、心に響く作品ばかり。
運のある役者だと今日改めて感じましたね。

忽那汐里って演技初めて見ましたが、まず名前が難しいねw


ストーリー自体はありきたりなんですが、
そこは捻り加えてありますわ。

サイトの雰囲気や予告見ていいなと期待して来ましたが、
裏切らない作品でした(^O^)
http://www.hantsuki-movie.com/

アニメやドラマになってるだけはありますね。

妻を死なせてしまった罪悪感から立ち直れない
医師(大泉洋)の話しが余り出て来ないのが
ずっと気になってましたが、

『オヤオヤ!これやられた!』


って感動が増幅される形でたっぷりてきますよ!!
展開の妙でしたね。
涙なくしては見れない映画でした。

HPのリピーター続出に嘘はないね(^O^)


舞台となる三重県・伊勢市でオールロケした、
ホワイトでボカシ気味の美しい映像。そして音楽♪

池松と忽那のみずみずしい演技に、
芸達者な大泉とバランスとれたキャスティング。

今回の池松は、気弱で女の子に振り回されても、献身的に好きな子を支える役柄。

不安気な顔つくるの上手いねこの人。

池松演じる、男の子の友達。
病を抱える女の子の母親。
献身的な人が多かったね(^O^)

この監督。
病院の屋上に干してあるものや、
ベットの『シーツ』を使うのが中々。

劇中、若い二人のシーツ中での会話には
号泣しましたわたくし(涙)


素敵な作品にまた出会いましたねo(^-^)o







さて、写真右下

この映画の主題歌
阿部真央『15の言葉』が収録されてる、
先日レンタルした、アルバム『ポっぷ』です♪♪

曲によって声も歌声も随分変える、阿部真央ですが、
先日の長野カラオケでメンバーが唄ってくれましたね。

『15の言葉』の他に

〇『貴方の恋人になりたいのです』

〇『伝えたいこと』

〇『ポーカーフェイス』

〇『いつの日も』

他聴きやすいキャッチーな曲が揃ってていいですよ♪

それでは駐車場で携帯から書いてましたが、


『そろそろ帰らせて下さい』(笑)


皆さんも

GOOD CINEMAでよい眠りを☆


【長野県内でSADへの理解を進め、全国にこのような会が増える
 『きっかけ』となる為活動してます。 よかったら応援クリックお願いします(^^)】


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ




Posted by ruminax at 21:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。