2011年09月09日
諏訪湖畔・我楽・麺ちょびほた丸にて! 【サークルデー♪】
こんばんは(^O^)
そろそろわたくしが、愛するラーメンの記事でも♪
個人的にはかなり行ってるんですが、
書いてるときりがない(笑)
超シンプルにサークルデーから3店紹介!
8月15日の諏訪湖花火大会にて。
ロックスミスさん、ゴジラさん、ハクさん、
ボランティアのミヤマちゃん&ハツさん、わたくしで鑑賞。
ハツさんとは諏訪湖から合流しまして、
5人で昼食した時のフォトですね。↓
原田泰治美術館近く、道路挟んで反対方面にあるお店が、
テント出して安くラーメン提供。
焼きそば食べたメンバーもいましたね(^^)
(ごめんなさい、慌ただし過ぎてお店の名前メモるの忘れました。)
○フォト上段
松本ボランティア&メンバーのミヤマちゃんとゴジラさんです!
○フォト中段
お祭りバージョン?
安かっただけに具はコスト削減してましたが、
中々美味しい家系・醤油豚骨で満足なわたくし♪
こちらは8月21日(日)、【ラウンドワン長野店】さん。
スポッチャでのスポーツイベント終了後。
この日は、上田メンバーのケンくんがイベント初参加!
遠方から来てくれる、長野メンバーともくん。
上田で以前、ボランティアとして来てくれてました、あやちゃんと
自分。4人でエンジョイして来ました!
あやちゃんの参加で、パスタ予定してたのですが、
急遽あやちゃん早く帰ることになりまして、ラストは男オンリー(笑)
そんな訳で、最近やたら通ってる、
長野市大塚の【我楽】さんへ、
二朗系食べたことない2人をご招待!
『めん』 600円
ともくんはめんまトッピング。
大量のキャベツ、もやしを食べて、
美味いスープに辿りつくとなんか達成感あるここ(笑)
みんなで魚粉を後から混ぜ、
自分はお決まりの酢を加えて汁まで飲み干す。
ケンくん早いっすわ!
ともくんじっくり食べてましたね。
ともくん結構スープ美味しいと。
3人完食したのは驚いたね! ↓
そしてラストは8月28日(日)
前回の松本サークルデー!
帰り、安曇野市の穂高交流学習センターにPRでわたくし寄りまして、
ここへも行って来ました!
穂高の【麺ちょびほた丸】さん。
こくのある、鶏系のラーメン店。
店主さんが気さくなのもいいね♪
ここは店のつくりや雰囲気からも常連さんが多そう。
久しぶりだったんですが、
見た目、【寸八】(松本の超人気店)
そっくりの家系っぽいメニューがあった!
『尺八』
スープ選べるんですが鶏白湯は家風。 690円
安い!!(笑)
海苔3枚にキャベツ、チャーシュー。 まさしく家系風ですわね。
スープは鶏白湯にしては濃いめに感じだが、
マイルドでございます!(^^)!
ネーミングは寸八にかけたのか店長さんに聞いてみたら、
確かにそうなんだが、おもろいアンサーが返ってくる。
『詳しくはブログで書けない内容』(笑)
ノリのいい店長さんね。
この時も常連さんがやって来て、
店主さんとの距離の近さを感じました。
三四郎の番組で安曇野特集があった時、
ここ紹介されたのは嬉しかったが、
『三四郎そば』なるメニューも登場してましたね(*^_^*)
【麺ちょびほた丸】さんです。↓
それでは皆さん、
『グッドナイト☆』
【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!
メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
そろそろわたくしが、愛するラーメンの記事でも♪
個人的にはかなり行ってるんですが、
書いてるときりがない(笑)
超シンプルにサークルデーから3店紹介!
8月15日の諏訪湖花火大会にて。
ロックスミスさん、ゴジラさん、ハクさん、
ボランティアのミヤマちゃん&ハツさん、わたくしで鑑賞。
ハツさんとは諏訪湖から合流しまして、
5人で昼食した時のフォトですね。↓
原田泰治美術館近く、道路挟んで反対方面にあるお店が、
テント出して安くラーメン提供。
焼きそば食べたメンバーもいましたね(^^)
(ごめんなさい、慌ただし過ぎてお店の名前メモるの忘れました。)
○フォト上段
松本ボランティア&メンバーのミヤマちゃんとゴジラさんです!
○フォト中段
お祭りバージョン?
安かっただけに具はコスト削減してましたが、
中々美味しい家系・醤油豚骨で満足なわたくし♪
こちらは8月21日(日)、【ラウンドワン長野店】さん。
スポッチャでのスポーツイベント終了後。
この日は、上田メンバーのケンくんがイベント初参加!
遠方から来てくれる、長野メンバーともくん。
上田で以前、ボランティアとして来てくれてました、あやちゃんと
自分。4人でエンジョイして来ました!
あやちゃんの参加で、パスタ予定してたのですが、
急遽あやちゃん早く帰ることになりまして、ラストは男オンリー(笑)
そんな訳で、最近やたら通ってる、
長野市大塚の【我楽】さんへ、
二朗系食べたことない2人をご招待!
『めん』 600円
ともくんはめんまトッピング。
大量のキャベツ、もやしを食べて、
美味いスープに辿りつくとなんか達成感あるここ(笑)
みんなで魚粉を後から混ぜ、
自分はお決まりの酢を加えて汁まで飲み干す。
ケンくん早いっすわ!
ともくんじっくり食べてましたね。
ともくん結構スープ美味しいと。
3人完食したのは驚いたね! ↓
そしてラストは8月28日(日)
前回の松本サークルデー!
帰り、安曇野市の穂高交流学習センターにPRでわたくし寄りまして、
ここへも行って来ました!
穂高の【麺ちょびほた丸】さん。
こくのある、鶏系のラーメン店。
店主さんが気さくなのもいいね♪
ここは店のつくりや雰囲気からも常連さんが多そう。
久しぶりだったんですが、
見た目、【寸八】(松本の超人気店)
そっくりの家系っぽいメニューがあった!
『尺八』
スープ選べるんですが鶏白湯は家風。 690円
安い!!(笑)
海苔3枚にキャベツ、チャーシュー。 まさしく家系風ですわね。
スープは鶏白湯にしては濃いめに感じだが、
マイルドでございます!(^^)!
ネーミングは寸八にかけたのか店長さんに聞いてみたら、
確かにそうなんだが、おもろいアンサーが返ってくる。
『詳しくはブログで書けない内容』(笑)
ノリのいい店長さんね。
この時も常連さんがやって来て、
店主さんとの距離の近さを感じました。
三四郎の番組で安曇野特集があった時、
ここ紹介されたのは嬉しかったが、
『三四郎そば』なるメニューも登場してましたね(*^_^*)
【麺ちょびほた丸】さんです。↓
それでは皆さん、
『グッドナイト☆』
【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!
メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ
よかったら応援クリックお願いします(^^)】
Pino Pinot(ピノピノ)(松本市・千歳橋南側)で焼きあごラーメン!✨ボランティア、ハツさん感想
山高屋(松本市島内)で札幌味噌らーめん!✨ボランティア、ハツさん感想
みそ勝(みそしょう)(松本市梓川倭)で『味噌ラーメン!』✨6月27日オープン!・ボランティア、ハツさん感想✨
ちょもらんま(松本市宮田)で『鯵(あじ)!』✨ボランティア、ハツさん感想✨
麺や 常勝(松本市平田東)で『牛塩らーめん』✨ボランティア、ハツさん感想!
とんちき麺 上田店(上田市住吉)で軽井沢トマト拉麺!(限定)✨ボランティア、エリちゃん感想✨
山高屋(松本市島内)で札幌味噌らーめん!✨ボランティア、ハツさん感想
みそ勝(みそしょう)(松本市梓川倭)で『味噌ラーメン!』✨6月27日オープン!・ボランティア、ハツさん感想✨
ちょもらんま(松本市宮田)で『鯵(あじ)!』✨ボランティア、ハツさん感想✨
麺や 常勝(松本市平田東)で『牛塩らーめん』✨ボランティア、ハツさん感想!
とんちき麺 上田店(上田市住吉)で軽井沢トマト拉麺!(限定)✨ボランティア、エリちゃん感想✨
Posted by ruminax at 21:30│Comments(0)
│サークルデー 【ラーメン】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。