2011年11月16日

NPOカフェ まんまる・第二回! 【もんぜんぷら座】

こんばんは(^^)
昨晩は長野市市民公益活動センター主催
【NPOカフェ まんまる】
第二回に出席して参りました!
(もんぜんぷら座3階にて)

センター職員さん、途中から加わった方合わせて
13人でしたね。
普段はやたらお喋りなわたくしですが、
自己紹介がてんでダメなわたくし。
真っ先に自分のこと紹介させてもらいました。
始めにしとけば、あと楽なんでね。

昨晩は、1回から増してざっくばらんなトークで、
各自の子供の頃の風景や遊びについて語りましたね♪

後半は【復活させたいこと】や【残したいもの】についてトークを展開。
皆さん日ごろ、世の中を良くしてゆこうと、
問題意識持って活動されてる方ばかりで、
素晴らしい意見が飛び交ってました。

以前のスタッフがされてた
【わいわいぷらっと】は部屋借りて、
喋り過ぎてセーブしてたわたくしですが、
トークしてる場所が個人的に苦手な所でして、
一気に自分は喋りが途中から萎みますね(笑)


【生き甲斐文化研究所】の名手さん見てると、
お年をめしてますが、ファッショナブルでダンディー!
意見も堂々と自信もって言われますね。
かっこいいんですよ!
自分もこんな齢の重ね方出来たらいいなと思いますね。

それでは、写真に写ってるかた紹介しますかね!
自分はマスコミさん紹介コーナーで顔出てますんで
見て笑って下さいな(笑)

○左手前
大きな背中の山室さんです。
公益センター職員で【NPO法人 よっこらしょ】
事務局長さんでもありますね。
司会ご苦労さまです。

○その左
【ながの若者ステーション】
スタッフの野々村さんですね。
自分、子供の頃の遊びでこれ言わん方がいいわなとさけてたものあったんですが、
驚く程おおぴろげに彼女に同じ遊び語られてビックリ!(^^)!

○左側奥
一歩ひいた形で座ってるのが、センター職員で
今回もお誘い頂いた、廣田さんですね。
元気なおかぁさんです。そして若いね!

○その隣の空間
自分と同じく、いつも写真撮られてて
写ってませんが。
長野市民新聞でNPOのコーナー担当されてますね。
【タイ奨学金里親プロジェクト 
クリエイティブ・アイズ】
代表の寺沢さんです。

とっても話やすい方で、
先日実は某所に会いに行ったんですが、
見事お会い出来ず。

○眼鏡をかけた女性
今回初参加でしたね♪
元NPO職員の渡邉さんです。
ブラジル出身の方だそうで、とっても興味深い話を聞かせてもらいました。
自分ブラジリアン柔術やサッカーで興味ある国ですので。


NPOカフェ まんまる・第二回! 【もんぜんぷら座】


○左奥から三番目の男性
途中からの参加で不正確な点はお許し下さい。
NPOセンターの方でしたかね?
団体起こす希望のある方のようでした。
こちらも初参加の堀川さんです(^^)

○右奥から二番目の男性
前回から引き続きの参加ですね♪
【NPO法人 さくら会】の指導員さん・清水さんです。

○右奥の女性
今回もお喋りに付き合ってもらいありがとうございます!
長野県社会福祉協議会
県庁で【東日本大震災支援県民本部】の推進員されてます。
高橋さんですね。 明るくて意見もしっかり述べられるですね。
その内県庁行きますから!


そして、わたくしが座ってた空間がありまして、


○右最奥の女性
ちゃんと写ってなくてごめんなさい。
初めてお会いしましたが、とってもフレンドリーに話して頂き大感謝です!
【健康な未来を考える Soing.net】代表の高遠さんです。
今後もよろしくです(^o^)

○そしてダンディーな男性
【生き甲斐文化研究所】の名手さんです。
マフラーがとっても似合ってました。

○そしてフォト手前左から二番目の男性
センター長の松岡さんです。
いつも相談にのっていただきありがとうございます。
そしてこのような、他団体さんとの繋がりの場を設けてもらい
感謝します!

あと途中から【NPO法人 みどりの市民】
事務局長の渡辺さんも参加されて、
子供の頃の話を熱心にされてました。


簡単ですが、ざっと参加者紹介させてもらいました。
昨晩の長野市街もんぜんぷら座
長野市市民公益センター主催
【NPOカフェ まんまる】でした☆



【あがり症の仲間と、気楽にサークル活動したい方。
カフェ・イベント楽しみながらボランティア活動したい方。
長野・松本・上田会場でお待ちしてます!!

face02 メンバー&ボランティア募集の詳細はこちらへ

よかったら応援クリックお願いします(^^)】


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(市民活動公益センターでPR活動)の記事画像
佐久市であがり症の参加者&ボランティア募集活動!(2019年12月28日)
小諸市&佐久市でSAD啓発、ボランティア募集活動!(2018年7月29日 フォト・佐久大学、小諸市市民交流センター他)
サポートセンター通信(松本市市民活動サポートセンター)でボランティア募集!&安曇野市豊科でサークルPR♪
小諸市&佐久市・東御市であがり症の仲間募集活動!(2018年8月17日)
安曇野市市民活動サポートセンター&安曇野市社会福祉協議会でメンバー・ボランティア募集活動\(^o^)/
小諸市&佐久市でメンバー・ボランティア募集活動!(フォト こもろプラザ他 2016年10月)
同じカテゴリー(市民活動公益センターでPR活動)の記事
 佐久市であがり症の参加者&ボランティア募集活動!(2019年12月28日) (2019-12-28 19:38)
 小諸市&佐久市でSAD啓発、ボランティア募集活動!(2018年7月29日 フォト・佐久大学、小諸市市民交流センター他) (2018-08-02 22:52)
 サポートセンター通信(松本市市民活動サポートセンター)でボランティア募集!&安曇野市豊科でサークルPR♪ (2018-05-18 22:27)
 小諸市&佐久市・東御市であがり症の仲間募集活動!(2018年8月17日) (2018-02-21 23:11)
 安曇野市市民活動サポートセンター&安曇野市社会福祉協議会でメンバー・ボランティア募集活動\(^o^)/ (2016-12-02 22:18)
 小諸市&佐久市でメンバー・ボランティア募集活動!(フォト こもろプラザ他 2016年10月) (2016-11-04 23:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。